高取台幼稚園の保育や活動を子どもたちの姿を通してお伝えしています。
幼稚園だより
2024-11-08 (Fri)
昨日は立冬で、暦の上では冬ということになりますが、今朝は冷え込みましたね。秋はあっという間に過ぎ去っていきそうです。さて、晩秋の今日、11月生まれの誕生会が行われました。今回は、先生たちによる合奏のプレゼントがありました。子どもたちは興味津々で聞いてくれました。中でも「となりのトトロ」を演奏すると、子どもたちが自然と「ト、トロ、ト、ト~ロ♪」と歌ってくれたことがとても印象に残ります。演奏者としては、心地の良い幸せな時間でした。これで子どもたちも音楽会に向けて、更に意欲が増すのではないかと思います。「次は自分たちの演奏を聞いて」と。11月のお誕生おめでとう。
ところで、カブトムシの幼虫を育てているのですが、飼育ケースの土がフンだらけになったので、土の入れ替えをしました。以前、年長さんに見せたので、今回は年中さんに土の入れ替えを見せました。すると、土の中からものすごく大きくなった幼虫が、ゴロゴロっと出てきました。あまりにも大きいので、引いてしまう子もいましたが、手に乗せてほしい子に幼虫を置いてあげると、自分も乗せてほしいと手を出す子が続出しました。みんなが年長になった夏に、立派になったカブトムシが出てくるのが楽しみになりましたね。
2歳児教室(こぐま組)
今日は園庭で遊んだ後にみんなで並んでお散歩をしました。たんぽぽんのわたげを見つけて今日は先生がふーと息を吹きかけてみると、ふわふわと風にのって飛んでいきました。園門前にはコスモスが満開でこどもたちも「ピンクだね」「きれいだね」とお話していました。