高取台幼稚園の保育や活動を子どもたちの姿を通してお伝えしています。
幼稚園だより
2024-10-28 (Mon)
休み明け、年長さんが先週種まきをした二十日大根の芽がニョキっと顔を出していました。種から命が生まれるのは感動します。すぐに育つので、このあと鉢に植え替えます。
今日は幼稚園で秋を感じる1日でした。まずは「音楽」の秋。音楽あそびの日で、年少組では、動物になりきってうたってみたり、好きな楽器を選んで、音を鳴らす時と鳴らさない時の合図を教えてもらったりしました。
続いて「食欲」の秋。年長組では、食育をしていました。いつも食べているものは何からできているのか教えてもらいます。ハムやハンバーグは何肉でできているのかなどです。「お魚で何ができるのかな?」と聞くと、「たいやき」と答えたことには思わず笑ってしまいましたが…。
そして、「読書」の秋。今日は絵本を借りる日です。子どもたちは何を借りようかと本棚を見てまわっていました。まだ文字が読めない子がほとんどですので、お家で是非、読み聞かせをしていただけたらと思います。
最後に「紅葉」の秋。ようやく秋らしい気候になり、少しずつ色づき始めた落ち葉を集めている姿を見かけました。落ち葉で何かを作ろうとしているようで、楽しみです。コスモスの花も咲き出しました。